読書と食欲、運動と
こんにちは、KOYAです。
よく「~の秋」と言われますが、皆さんは真っ先に何が思い浮かびますか。
読書、食欲、運動、芸術あたりが一般的ですね。
食欲は旬の味覚があるので理解できますが、他のものはどういった由来で
秋と結び付けられるようになったのでしょう。
例によって調べてみました。
読書の秋:古代中国の「灯火親しむべし(意訳:秋の夜長は明かりをつけての
読書に適している)」という詩が現在のイメージに繋がった。
運動の秋:1964年に開催された東京オリンピックと、それに伴って制定された
体育の日(10月第2月曜日)の影響。
芸術の秋:昔から展覧会等が秋に多く開催されており、「美術の秋」が転じて
現在の表現が定着した。
それぞれ歴史があり、興味深いですね。
そういえば最近本を読んでいません。
この機会に、私は読書の秋を楽しみたいと思います。